classes

【募集】「学生進学アドバイザー体験プログラム」 参加メンバー

 【募集】「学生進学アドバイザー体験プログラム 」参加メンバー

2017pbl_進学アドバイザー_poster(確定版)_01

学生進学アドバイザー体験プログラムでは、進学アドバイザーを体験することにより、コミュニケーション力、PR戦略力、社会人基礎力を育むことができます。また、大学への愛校心や帰属意識が生まれ、学習意欲の向上にもつながります。将来の進路選択において、さらに自らの適性や能力について実践的に考える機会になります。

以下の要項をご覧になって、奮って応募して下さい。

詳細を見る

詳細を見る

【Lステゼミ】春のプロジェクトマネジメント入門

【Lステゼミ】プロジェクトマネジメント入門                                                                                               

lst20170428_poster1_01

春の新学期が始まりました。新たに人が集まり、新しく目標を掲げ何かを始めたいと思う時期ではないでしょうか。とはいえ春から活動を始めて夏前頃には、「動いていたのは春先だけ‥」といったケースもしばしば。

 そうならないための、経営学が教える【企画の始め方】「チーミング(チーム編成)」「プロジェクトマネジメント(タスク管理)」の 入門編です。

春から活動を始めようと思っている皆さん、是非ご参加下さい。

★佐野先生から直接指導が受けられます。少人数限定・先着順です!

【活動報告】

lst20170428_HP_photo1サークルから企業まで活用できる「チーミング(チーム編成)」と「プロジェクトマネジメント(タスク管理)」の入門について、説明がありました。

プロジェクトを複数人でやる場合、先に役割を決めてしまいがちだが、タスクを先に決めて工程期間を明確化し、目標を定めた上でタスクに合わせたチーム編成をしていくことが大事だと解説がありました。

また、「個人と組織」「変化と安定」という要素から自身がどちら側に位置するタイプなのか自己判断した上でグループワークを行い、分類される各タイプの人間性(性格)について意見を共有しました。

参加者からは「プロジェクトを始める際のタスクの重要性を知ることができた」「30分間楽しく学ぶことができた」など感想が寄せられました。

詳細を見る

【Lステゼミ】失敗しない会社選び!

【Lステゼミ】失敗しない会社選び!                                                                                               

lst20161208-1213_poster1_01

★第1弾★今から考えるワーク・ライフ・バランス

卒業後どんな風に働きたいですか?

結婚して子どもができるまでは仕事を頑張りたいけれど、子どもができたら家庭や子供中心の働き方にしたいなと思ってる皆さん、一緒に会社やパートナー選びについて考えてみましょう。

◆日時:12/8(木)昼休み 12:40~13:10

◆講師:キャリアデザイン学部 坂爪 洋美先生

◆場所:学習ステーション(富士見坂校舎2階)

【活動報告】

lst20161208-HP_photo1参加者に「どんな風に働きたいか」をヒアリングした後、結婚・出産後は働き方への考えが変わってくると説明がありました。また、長く働くことを考える上で、男女の育休取得率に焦点を当てると、ワーク・ライフ・バランスの良い会社が徐々にわかってくると補足されました。

参加者からは「今後の進路等を考える上でワーク・ライフ・バランスは重要だと改めて感じた。」「ワーク・ライフ・バランスに力を入れ始めている会社があることや『人を活かす会社ランキング』があることを知ることができて良かった。今後の参考にしたい。」など感想が寄せられました。

★第2弾★就職四季報の活用法

ブラック企業」に不安になっていませんか?

働き続けやすい職場はどう見分ければよいのか、その手がかりとなるのが『就職四季報』です。このゼミでは、複数の企業事例(ダミー企業)を比較しながら、データの読み方や注目すべきポイントを検討します。

◆日時:12/13(火)昼休み 12:40~13:10

◆講師:キャリアデザイン学部 上西 充子先生

◆場所:学習ステーション(富士見坂校舎2階)

【活動報告】

lst20161213_HP_photo1架空の企業と実在する企業を例に挙げながら、就職四季報に記載されている離職率や採用人数、初任給等の項目について解説され、2種類の四季報(通常版、女性版)の違いにも触れながら説明がありました。また、「情報開示がされている企業の中からより良い企業をリサーチしていくのもポイントの一つである」と補足がされました。

参加者からは、「企業を選ぶとき、就職四季報のどの項目が参考になるかがよく分かりました。」「就職四季報の活用法が分かって良かった。」など感想が寄せられました。

詳細を見る

24 / 32« 先頭...10...2223242526...30...最後 »