report

職員トーク

学生にとって最も身近な社会人で有る大学職員などが様々な就業体験を述べ、現場で発生する問題などをテーマに学生のグループワークに展開する試みです。学生には大変好評で、授業期間中ほぼ毎週開催しています。

【職員トーク】 THE 人事異動 ~初めての異動で気付いた、目標を持って働くことの大切さ~

【職員トーク】THE 人事異動

      ~ 初めての異動で気付いた、目標を持って働くことの大切さ

talk20160517_poster_01

学生の皆さんにとって最も身近な社会人である大学職員が就業体験をお話しします。本シリーズでは、人事異動を経験した職員が、大学のしくみや大学がどのようなプロセスで動いているか等について、幅広い視点でお話しします。

大学も一般企業と同じように様々な部署がありますので将来を考えるにあたり、ぜひ参考にしてみて下さい。

★ キャリアセンター 市ヶ谷事務課 森田 愛弓  ★

本学出身・入職6年目、初めての異動はまるで転職 ?! 全く異なる業務に不安とワクワクを感じつつ、毎日奮闘中です ! 昨年度まで大学院事務で、窓口業務や資料作成などを担当。新入職員の時には、予想以上の業務の幅広さを体感し、驚きました

【活動報告】

talk20160517_HP_photo1法政大学出身・入職6年目の大学職員。入職後、配属された大学院事務課の仕事内容、現在所属しているキャリアセンター市ヶ谷事務課での仕事内容について、詳しくお話がありました。「大学の魅力を伝えたい」という目標に向かって、日々の業務に取り組んでいると語っていました。

参加した学生から「大学職員を目指したきっかけは?」「キャリアセンターではどんな仕事をしている?」「進学アドバイザーの仕事って?」などの質問が多数寄せられ、時間を延長して丁寧に回答いただきました。また、「話が聞けてよかった」「楽しかった」と感想が寄せられました。

 

【職員トーク】 THE 人事異動 ~人事異動によって一皮むけた職員のお話 ~

【職員トーク】THE 人事異動

   ~ 人事異動によって一皮むけた職員のお話

talk20160512_poster_01

学生の皆さんにとって最も身近な社会人である大学職員が就業体験をお話します。本シリーズでは、人事異動を経験した職員が、大学のしくみや大学がどのようなプロセスで動いているか等について、幅広い視点でお話します。

大学も一般企業と同じように様々な部署がありますので将来を考えるにあたり、ぜひ参考にしてみて下さい。

★ 入学センター 入試課 岩瀬 洋平  ★

本学出身・入職6年目、「HOSEI FAMILY」を合言葉に日々業務に取り組んでいます!学生時代は体育会サッカー部に所属。

新人時は市ヶ谷学生センターで課外教養プログラムプロジェクト(KYOPRO)に携わり、現在は入学センターで入試事務を担当

【活動報告】

talk20160512_HP_photo1法政大学・体育会サッカー部出身の大学職員。入職後、配属された学生センター市ヶ谷学生生活課の業務内容について、現在所属する入学センター入試課での業務内容について、仕事のやりがいについて、詳しくお話がありました。

入試業務については、「試験用紙が無事に受験生に配布できるように」「当たり前なことを当たり前にこなせるように」「事故を未然に防ぐこと」を意識していると語っていました。

参加した学生から「職員をいつから目指すようになったか?」「入試業務で大切にしていることは?」などの質問が多数寄せられ、時間を延長して丁寧に回答いただきました。

 

【職員トーク】私が法政大学職員を志望した理由【第3弾】

 【職員トーク】第3弾:私が法政大学職員志望した理由

talk20151217_poster1_02

就職活動のことや現在の仕事のことなど、自身の体験を基にお話します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ 学務部学部事務課 教務システム担当 山本 洋輔  ★

法政大学第二中・高等学校出身。若手ながら法政歴は12年です!
学生時代は体育会陸上競技部に所属。授業の履修をしたり、時間割、成績
を確認するシステムの管理を担当しています。

【活動報告】

talk20151217_HP_photo2入職5年目の若手職員。現在所属している教務システム担当の業務内容、学生時代に箱根駅伝を走りたいと目指すようになった理由や、なぜ大学職員を志望したのか等を自身の経験も織り交ぜながら丁寧に説明しました。

参加者からは、「『どうすればできるようになるか』を常に考えて行動していきたいです。」、「仕事に対するモチベーション等を知ることができた。」と感想が寄せられました。

【職員トーク】私が法政大学職員を志望した理由【第2弾】

 【職員トーク】第2弾:私が法政大学職員志望した理由

talk20151210_poster1_01

就職活動のことや現在の仕事のことなど、自身の体験を基にお話します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ 大学院事務部 法科大学院担当 高橋 寿茂  ★

本学経営学部出身。大学時代は、自主マスコミ講座に所属。
趣味はスポーツ観戦。皆さんも神宮球場でスクラムを組み、一緒に校歌を歌いましょう♪
現在は司法試験合格を目指す学生が在籍する法科大学院で、窓口対応など日々学生のサポートをしています。

【活動報告】

talk20151210_HP_photo1入職3年目の若手職員。現在所属している法科大学院担当の業務内容、学部と大学院の違い、学生時代の自主マスコミ講座での体験、なぜ大学職員を志望したのか等を自身の経験も織り交ぜながら丁寧に説明しました。

参加者からは、「少人数で気軽にお話ができてとても安心しました。」、「学生がやろうとすることには大学職員が関わっているということがわかりました。」と感想が寄せられました。

【職員トーク】私が法政大学職員を志望した理由【第1弾】

 【職員トーク】第1弾:私が法政大学職員志望した理由

talk20151120_poster1_02

就職活動のことや現在の仕事のことなど、自身の体験を基にお話します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ 学務部学部事務課 鎌田 愛子  ★

趣味は書道ランニングです。中学、高校と陸上部に所属し、長距離を走っていました。
書道は小学生から現在まで続けています。
マイブームはおいしいタルトを食べることです。
法政大学社会学部出身です。大学時代はスポーツフェスティバル学生実行委員会をしていました。

現在は市ヶ谷基礎科目、総合科目を扱う部署で、定期試験の準備や教室編成などの担当をしています。 

【活動報告】

talk20151120_HP_photo3自己紹介と現在所属する学務部での仕事内容を説明し、自身の就職活動についてお話しました。

就活のことが気になり始めた学生たちから、「どういう人と働きたいか」、「どのような業界を受けたのか」などの質問が寄せられ、自身の就活時代の軸を中心に大学職員を志望した経緯を説明しました。

参加した学生からは、「自分の中の軸を見つけ、今後の就職活動に活かしていきたいと思います」と感想が寄せられました。

【職員トーク】今だから話せる失敗談を若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…【第6弾】

 【職員トーク】第6弾:今だから話せる失敗談若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…

talk201511_poster_01

就職活動のことや現在の仕事のことなどの失敗談をご紹介します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ 学生センター 市ヶ谷学生生活課 油井 啓美  ★

本学キャリアデザイン学部出身。
新人一年目から課外活動に関わる部分のサポートをしています。
現在は、サークルの補助金や会計処理を担当しています。
気になること、聞きたいことなんでもお話します!

【活動報告】

talk20151111_HP_photo1自己紹介、現在の業務内容等を詳しく説明した後、就活の悩みを抱いている学生から、「就活の失敗談はありますか?」、「職員を目指した理由と現在の仕事のやりがいは?」などの質問が投げかけられ、自身の就職活動時代の軸として考えていたことを中心に語りました。

参加した学生からは、「今後の自分の行動にしっかり目的を持ってやれるようにしたいと思いました。」と感想が寄せられました。

【職員トーク】今だから話せる失敗談を若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…【第5弾】

【職員トーク】第5弾:今だから話せる失敗談若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…

talk20151023_poster1_01

就職活動のことや現在の仕事のことなどの失敗談をご紹介します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ 人事部人事課 石井 泰地  ★

本学経営学部卒業主に職員の採用、研修を担当。その他、進学アドバイザー業務や学内プロジェクトに参画。

学生時代は体育会空手部出身です!

【活動報告】

talk20151023_HP_photo1入職3年目の若手職員。現在所属する人事部人事課での仕事内容、業務の中で失敗をしてしまったこと、大学時代の就職活動について、自身の経験をおりこみながら詳しくお話しました。

参加学生から、「採用の際、どういうところをみていますか?」、「なぜ、大学職員を選んだのですか?」などの質問が多数寄せられ、一人ひとりに丁寧に回答しました。

就職活動を目前に控えた学生や大学職員に興味のある学生が参加し、「就職活動は早い方がいいと聞いてはいたのですが、実際に働いている方から聞くと説得力がありました。」、「大学職員について、普段知ることができないことを知りました。」と感想が寄せられました。

【職員トーク】今だから話せる失敗談を若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…【第4弾】

【職員トーク】第4弾:今だから話せる失敗談若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…

talk20151015_poster1_01

就職活動のことや現在の仕事のことなどの失敗談をご紹介します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ キャリアセンター 市ヶ谷事務課 萩原祥子  ★

入職4年目キャリアセンター職員です。仕事のこと、学生時代のこと、就職活動のことなど、みなさんにとって身近な社会人として何でもお話します!

【活動報告】

talk20151015_HP_photo1現在所属するキャリアセンターでの仕事内容、失敗から学んだこと、学生時代に取り組んでいたゼミ、サークルのこと、自身の就職活動についてお話しました。

大学職員の仕事に興味のある学生が参加し、「どのようにしたら大学職員になれますか?」、「大学職員に求められるものは何ですか?」など様々な質問が寄せられ、自身の体験や心得を折り込みながら、一人ひとりに丁寧に回答しました。

参加学生から、「大学職員のなり方や大学生のうちにやりたいことをやっておくことなど、とてもためになりました。」と感想が寄せられました。

【職員トーク】今だから話せる失敗談を若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…【第3弾】

【職員トーク】第3弾:今だから話せる失敗談若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…

talk20151009_poster1_01

就職活動のことや現在の仕事のことなどの失敗談をご紹介します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ 施設部 環境施設課 飯田恭平  ★

本学第二中学・高等学校出身の職員、若手ながら法政歴は15年です!学生時代は体育会アメリカンフットボール部に所属。

施設部では新人時から一口坂校舎建設事業に携わり、現在は管財業務を担当。

【活動報告】

talk20151009_HP_photo1施設部の仕事内容については、新入時から携わっていた一口坂校舎の建設事業と現在担当する管財業務を詳しく説明しました。

就活の悩みを抱いている学生から、「就活の失敗談はありますか?」、「就活でやらないで後悔したことはありますか?」などの質問が投げかけられ、自身の体験を基に就活で心がけたこと(自己分析の大切さと志望動機について)を語りました。

参加した学生からは、「就活の問題点が解決できて良かった。」と感想が寄せられました。

【職員トーク】今だから話せる失敗談を若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…【第2弾】

【職員トーク】第2弾:今だから話せる失敗談若手職員から聞いてみよう!就活のこと、仕事のこと…

talk20151002_poster_01

就職活動のことや現在の仕事のことなどの失敗談をご紹介します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!

★ 入学センター 入試課 石坂恒太  ★

法政大学出身の入職2年目の職員。オープンキャンパス、進学相談会など、大学の入試広報活動を担当。大学時代もNPO法人で高校生の進路選択に関わる活動をしていました。趣味はランチパスポート巡りです。

【活動報告】

talk20151002_HP_photo1オープンキャンパスなど、大学の入試広報活動を担当している法政大学出身の入職2年目の若手職員。

入学センターでの仕事内容、様々な業務を経験する中で、嬉しかったこと、楽しかったこと、失敗してしまったことなどをお話しました。また、自身の学生時代のこと、就職活動、大学職員を目指そうと思ったきっかけを語りました。

オープンキャンパスに携わった学生や就職活動中の学生が多数参加し、「就職について先輩の話が聞けて良かった。」、「新しい発見が沢山あり、有意義だった。」と感想が寄せられました。