classes

【採用決定者】 2017年度秋学期 常駐アシスタント ( 学生スタッフ) 

【採用決定者】2017年度秋学期 常駐アシスタント(学生スタッフ)

2017年度秋学期 常駐アシスタント( 学生スタッフ)に多数ご応募頂き有り難うございます。

厳正な選考の結果、採用者を以下の通り決定致しました。

 

   14A1129      15M0131     16B3125      16F1636      17A3051   
   14B1113   15N1111   16B4029   16F1646   17A3173
   14M1414   16A3145   16F0113   16F2031   17B2004
   15G0010   16B3109   16F1130   17A1139

※9月14日(木)に研修会を実施しますので、ご出席下さい。

  【日時】 9月14日(木) 13:00~16:00

  【会場】 富士見坂校舎2階 学習ステーション

詳細を見る

【Lステゼミ】視覚のしくみ

【Lステゼミ】視覚の仕組み                                                                                               

lst20170627_poster1_01

どうして物は見えるのか?

目から脳へ伝えられていく視覚情報の経路をたどり、視覚のしくみについて考えます。

学生の要望で実現しました!

サイエンス・ラボの授業が取れなかった学生必見!

『理科』が苦手な方でも楽しく学べます♪

※当日参加OK!お気軽にご参加下さい。

【活動報告】

lst20170627_HP_photo1どうして物は見えるのか。目から脳へ伝えられていく視覚情報が経路をたどっていることなど多くの動物に共通している情報伝達のシステムに触れながら、視覚のしくみについて説明がありました。

はじめに、目から受け取った情報が信号となって神経をたどり脳に伝わるといったことや、網膜・レンズの機能について解説がありました。その中で盲点があることについても触れた上で錯視を引き起こす絵を確認し、錯視の状態について共有しました。

参加者からは「目の錯覚が実感できて、楽しかった」「文系でありながら理系の内容に触れられて良かった」など感想が寄せられました。

詳細を見る

【募集】「学生進学アドバイザー体験プログラム」 参加メンバー

 【募集】「学生進学アドバイザー体験プログラム 」参加メンバー

2017pbl_進学アドバイザー_poster(確定版)_01

学生進学アドバイザー体験プログラムでは、進学アドバイザーを体験することにより、コミュニケーション力、PR戦略力、社会人基礎力を育むことができます。また、大学への愛校心や帰属意識が生まれ、学習意欲の向上にもつながります。将来の進路選択において、さらに自らの適性や能力について実践的に考える機会になります。

以下の要項をご覧になって、奮って応募して下さい。

詳細を見る

詳細を見る

21 / 30« 先頭...10...1920212223...30...最後 »