classes

みんなでTOEIC対策をしよう~楽しくビジネス単語を学ぼう~

プログラム:常駐アシスタントプログラム

水曜3限 学生プログラム

英語を[学ぶ]から、英語を[使える]ようになろう!

【担当学生スタッフより】  TOEIC対策として、Listening、Reading、Speaking、Writing、全てを活用出来るようなものを行いたいと思います。今までの活動内容は、下記の活動報告をご覧ください!!
 

【プログラム内容】

私たちは、TOEICの勉強会を行っています。

TOEICと言えば、Listening・Readingのテストですが、

Listening・Readingは、Speaking・Writingとも深い関わりがあるんですよ~。

そのため、このプログラムでは、ただ問題を解くだけでなく、 SpeakingやWritingの要素も取り入れます。

6月・7月は、TOEICの単語・Listening・Readingのプログラムを交互に進めて行く予定です。

英語学習者、初級~中級くらいの方が対象ですが、英語が苦手な人やTOEICを受けたことがない人も大歓迎です。

みなさん、どうぞお気軽にご参加下さい!!

(水曜日のプログラムはEnglishDayなので、3限だけでなく4限も参加して英語漬けになるのもおすすめです!!)

【活動報告】

1.5月8日(水) 参加者1名(法学部1名)
Losing an Edge, Japanese Envy India’s Schoolsという記事から、日本と他のアジア諸国(特にインド)の教育について学んだ。
その後、記事を受けて、以下のことを資料を用いて確認した。
・学力調査テストPISAについて
・日本の学力調査の結果について、2000~2010年までの推移。他アジア各国と比べてどうか
・インドの教育制度について。インドの幼児教育の特徴を本文からまとめる。
最後に、重要そうな英単語や類義語をクイズ形式で確認した。

2.5月15日(水) 参加者1名(人間環境学部1名)

TOEICの概要について簡単に確認した後、TOEIC Litening Part1,2の対策例として、以下のことを行った。  ・Part1:写真を見て、そこから読み取れることを自由に英文で書く。お互いに紹介した後、CDで選択肢の英文を聞き、他の言い回しやその写真がどのように表現されているかを確認した。  ・Part2:CDで質問文だけ聞き、それに対する答えを想像して、いくつかの答えを作る。疑問詞や時制に注意して英文を聞き取るようにする。  ・Part1,2共通:ディクテーション。文字にすることで、自分が聞き取れない発音(単語のつながりなど聞き取りづらい所)を意識する。  最後に、TOEIC学習に使える参考書やアプリを紹介し合った。

3.5月22日(水) 参加者1名(法学部1名)

先週のプログラムでおこなったPart1,2の対策方法を確認し、実際にそれをやってみた後(前回の活動報告参照)、本日のメインであるPart3,4の対策例を説明し、問題を解いた。問題を解きながらTOEICで頻出の単語の確認もおこない、リスニングテストを受ける上で気を付けるべきことなども確認した。最後に英語の学習方法や英語学習に使える参考書、携帯アプリ、webサイトなどをお互いに紹介し合い共有した。

4.5月29日(水) 参加者1名(法学部1名)

リーディングの問題(ビジネス系の問題)を実際に解いた後、文法事項や単語について確認した。そのあとはいつもより少し長めにフリートークを行い、英語学習(ポッドキャストなど音声での学習が中心)などについて話し合った。

5.6月05日(水) 参加者1名(文学部1名)

普段は英語のプログラム(TOEIC対策)を行っていますが、今日は英文学科の1年生が来て、SAについて話を聞きたいということだったので、英文科SAの個別相談のようなことを行いました。

6.6月12日(水) 参加者1名(文学部1名)

「単語マインドマッピング」に挑戦しました!

最初に真ん中にお題を与え、そこから連想される単語やフレーズをどんどん繋げていきます。 語彙が増えたり、連想される言葉をどんどん繋げていったらいつの間にか最初のお題とかけ離れた単語が出てきたり、楽しかったですよ。

 

 

 

 

 

学生アシスタント
  • 水曜3限チーム
  • 文4年/文3年
日 時
  • 2013-07-03(水曜3時限)終了しました
  • 2013-07-10(水曜3時限)終了しました
  • 2013-07-17(水曜3時限)終了しました
場 所
富士見坂校舎2階 学習ステーション

申し込み不要です、直接お越し下さい。