report

Lステゼミ

教員などが講師となって、昼休みの30分間を使って行うショートゼミです。語学・教養・専門と話題は多岐にわたります。不定期で、年間約30回開催しています。学士力として期待される「知識・理解」を深める事を主目的として、気軽に学ぶ機会を提供しています。

【Lステゼミ】生物の「運命」を変える技術

【Lステゼミ】生物の「運命」を変える技術

生き物の「運命」とは、どの様にして決まっているのでしょう?親からの遺伝、生まれ育った環境、種としての本能など様々な要因で「運命」が形づくられていることが生命科学の進歩で明らかになってきています。我々人間は、農耕作物、家畜、実験動物と言った形で、様々な生き物の運命をコントロールしてきました。そして、今日では、遺伝子技術やiPS細胞技術を使って人間の運命をもコントロールしようとしています。そんな「運命」を変える技術について学び、将来自分たちがどの様にその技術と向かい合うべきかについて考えてみましょう。

 

【活動報告】
「運命」が形作られる自然要因と生命科学の進歩の現状について解説した。具体的な人為的変更事例について、参加者自らの感覚で許容できるかできないかをワークシートに基づきチェックする作業を行った。
第2回目は、遺伝子技術とクローン技術が人間社会にもたらした影響を歴史的に振り返り、新しい技術が発見された際の報道や映像を用いて、「科学と生命倫理」の問題について考えた。

【Lステゼミ】 気になる自画像 ―私は他者にどう見られているんだろう?―

【Lステゼミ】 気になる自画像 -私は他者にどう見られているんだろう?
―自己理解・他者理解を深めるメンタルトレーニングの体験―  

スポーツやビジネスの現場で実践されるメンタルトレーニングを体験します。
新チーム結成時や初顔合わせの場面などで、メンバー間にはびこる妙な緊張感を解放し、親睦を深め、いち早くチームワークの向上を促進するために有効なエクササイズを体験します。

【活動報告】
グループにわかれ、クイズを用いてその答えから他者から自分がどう見られているかを見いだす。
参加者は、自分が他者にどう見られているか、意外な一面を発見できた。といった感想がありました。

【Lステゼミ】 ロジカル・mini・プレゼンテーション ~論理的な自己PRとは~

【Lステゼミ】 ロジカル・mini・プレゼンテーション ~論理的な自己PRとは~

就職活動が始まり、エントリーシートをまとめようと悩む学生が多いことと思います。
採用担当者の視点で読んでみると「大学で何を学んできたんだ?」と思わされる自己PRが多いです。
そこで、今回は簡単な自己紹介(自己PR)の実績を元に、皆さんに論理的なプレゼンテーションのポイントを解説致します。

【活動報告】
就職活動を行っていく上で、エントリーシートで、面接で、論理的に自己PRしていくことは大切なことです。日本語を話す日本人にとって意外と苦手な論理的に話すということ。
論理的に話すポイントについてお話ししました。

【Lステゼミ】 iPad さくさくレポート講座

【Lステゼミ】 iPad さくさくレポート講座

i Padはこちらで用意します。

タブレット端末、スマホを活用した講座として、前・後編の全2回。前編では、iPadやスマホならではのアプリを使った文献や情報探索の紹介(デザイリングの使い方も含む)と、後編では、レポートや論文の資料をどんどん iPadに取り込む。レポートのアイデアや下書きにiPadをフルに活用する方法の紹介を中心に説明します。

電車の中などのスキマ時間を有効に使える、デキル学生になるコツをあなたに伝授します。

【活動報告】
第1回 レポートを書く準備として、iPadのアプリを利用しいかにスキマ時間を有効に使うか。実際にiPadで試しながらお話ししました。

第2回 ノートを取るように情報を蓄積するウェブサービスの紹介をしました。紙ではなくオンライン上に保存し、どこでもアクセスし作業が出来ることを紹介しました。

【Lステゼミ】 Jon Brokering 先生の「海外トラブルシミュレーションPartⅡ」

【Lステゼミ】「海外トラブルシミュレーションPartⅡ」

海外でのトラブル、英語でどう乗り切る?

海外で遭遇しがちなトラブルにどのように対応し、どう乗り切りぬけるかを英語で実践的に学びます。
即興的にトラブルに遭遇した場面を設定し、解決方法を考えます。
もしもに備えて、あなたもトライしてみませんか?

今回は、電話対応編です。

 

【活動報告】
第1回 「搭乗予定のチケットの交換」をテーマに各自が交換しなければいけない状況を考え、
航空会社に電話し、交渉するという場面を体験しました。
第2回 「泥棒に物を盗まれました。」海外のホテルに。。。「予約の確認をしたいのですが。」といった電話をする時、どの様に話す?といった場面を想定し、体験しました。

【職員トーク】 大学や企業が求める人材とは ?

【職員トーク】 大学や企業が求める人材とは?

一番身近な社会人?職員の経験談を聞き、今後に役立てよう!

就職活動が解禁になりました。

大学卒業後に都市銀行に就職した経験を持つ、本学人事課長とざっくばらんに「就職」について話し合ってみませんか?
漠然とした就職活動の不安を少しでも解消できるよう、皆さんの質問にお答え致します。

 

【活動報告】
前職のお話しを少しして頂き、それを就活と絡め、就活についてお話ししました。
人事課課長ならではの鋭い意見に参加者皆さん、聞き入っていました。

 

【Lステゼミ】就業力UPさせる文章作成講座 ―まず文章を書く前に―

【Lステゼミ】就業力UPさせる文章作成講座 ―まず文章を書く前に―
特任講師 有田 五郎

あなたは将来どういう仕事に就きたいと考えていますか?
どんな仕事に就くにせよ、必ずそこで求められるものがあります。それは相手の話を聴き、相手を理解して仕事を進める事です。それを実行するには「相手目線で自分を見る」という姿勢が大切です。

今回のLステゼミでは、先ず“履歴書”の質問事項に対して現在の自分はどういうネタを持っているのか、そのネタをどのように文章化するのかを取り組んでもらいます。その中のどの部分を履歴書で使うのかを読み手の目線を意識して書き上げます。

 

【活動報告】
第1回 エントリーシートを記入する際、採用担当者はこの部分ではなくこの部分が聞きたいと。といった実際の経験からポイントをお話ししました。
第2回 履歴書を記入する際のポイント。「相手目線で考える」ことを説明しました。また、面接でしてはいけないこと。こうした方が良い、というポイントもお話ししました。

【Lステゼミ】 百人一首を楽しもう ~再発見!日本の文化~

【Lステゼミ】 百人一首を楽しもう! ~再発見!日本の文化~

最近は漫画やアニメでも人気の百人一首。
百人一首かるたの札一枚一枚には、日本の伝統文化が息づいています。
百人一首を通して、楽しみながら日本の文化を学ぶとともに、まだわからないことの多いこの歌集について、一緒に謎解きをしていきましょう。

 

【活動報告】
第1回 『百人一首』成立の謎について勉強しました。また、和歌の読み方の説明を受け、実際に和歌を読んでみました。

第2回 前回に出された課題、和歌の読み方を説明。また、実際に「百人一首」に触れながら、描かれている絵についても説明しました。

 

【Lステゼミ】 はじめての『法政学』

【Lステゼミ】 はじめての『法政学』

「法政学への招待」は、2011年度から開講した授業科目です。法政大学の歴史を論ずるだけではなく、校歌について学ぶ回や、活躍するOBに登壇して頂く回もあります。授業の概要や意義について紹介しますので、来年の受講計画の参考にして下さい。

11月23日の六大学野球秋季リーグ 優勝パレード前に、改めて法政大学について学んでみませんか?

 

【活動報告】
「法政学への招待」ではどんなことが学べるかをお話し頂きました。
法政大学の創立者をご存知ですか?
知っていそうで、意外と知らない法政大学について少し学びました。

 

【Lステゼミ】 産業医の教授から未来のビジネスマンへ メンタルヘルスケアのためのポジティブシンキング

【Lステゼミ】 産業医の教授から未来のビジネスマンへ メンタルヘルスケアのためのポジティブシンキング

日々過ごしていく中でストレスの多い現代社会。来春から社会人になる方、これから就活を控えている方、に関わらず、日々のストレスを軽減するちょっとしたヒントを聞いてみませんか?

ストレス社会を生きていく中で、落ち込まずに、前向きな考え方をするために普段から心がけておくコツを伝授します。

 

【活動報告】
なぜポジティブシンキングが必要なのか?福澤諭吉の言葉を交え説明し、
ポジティブな状態を保つためのヒントをお話ししました。

 

12 / 14« 先頭...1011121314