活動報告
学習ステーションで実施された各プログラムの活動報告です。
Lステゼミ
教員などが講師となって、昼休みの30分間を使って行うショートゼミです。語学・教養・専門と話題は多岐にわたります。不定期で、年間約30回開催しています。学士力として期待される「知識・理解」を深める事を主目的として、気軽に学ぶ機会を提供しています。
【Lステゼミ】「記憶の理論で学習法を見直そう」
【Lステゼミ】「就業力をUPさせる文章作成講座」
【Lステゼミ】「マーケティング近視眼」って何だろう?
【Lステゼミ】「ニセ科学について考えてみよう!」
【Lステゼミ】実用就業力講座『伝える力』~ビジネス文書&Eメール編~
【Lステゼミ】実用就業力講座『伝える力』~ビジネス文書&Eメール編~
総長室 特任講師 鈴木 美伸
ネット社会において電子メールによるコミュニケーションは
必要不可欠となりました。
今回のLステゼミでは、企業における事例を用いたワークショップ
を通じて仕事で電子メールを使う際に必須のビジネス文書の常識
や作法(ビジネスマナー)を解説します。
第1回 ビジネス文書とは?どう記載するものか?
ビジネスEメールとは?書き方をお話しした上で、
「休暇届」を実際記載し添削してもらいました。
第2回に提出する課題が出されました。
第2回 第1回に出された課題の添削をしながら、ビジネス文書・
ビジネスEメールのポイントをお話ししました。