classes

職員トーク

学生にとって最も身近な社会人で有る大学職員などが様々な就業体験を述べ、現場で発生する問題などをテーマに学生のグループワークに展開する試みです。学生には大変好評で、授業期間中ほぼ毎週開催しています。

【職員トーク】 学部窓口の職員と話してみよう!

【職員トーク】 学部窓口の職員と話してみよう!

今回は、学部窓口 法学部担当の職員と直接お話しする機会です。
普段窓口の外側からしか知り得ない窓口の内側の様子を聞いてみましょう。
窓口業務に対する質問、ご意見もどうぞ!

 

 

 

担当者のご紹介
2001年に法政大学に入職し、総務部渉外庶務課、入学センターでの仕事を経験してきました。総務部時代には入学式や卒業式の運営業務も手掛け、学生の記憶に残る一大イベントに携わる責任と喜びを感じました。学生の皆さんと窓口以外の場所で接することが出来る機会を楽しみにしています。応援団出身のサックス奏者です。 郷田

 

2009年大学に就職し、法学部窓口に配属されました。入職4年目を迎え、忙しいながらも益々充実した毎日を送っています。窓口で学生の皆さんと接する際には、温かいながらも厳しく接するよう心掛けています。外からはわからない窓口内の様子について、学生の皆さんにお伝え出来ればと思います。趣味は、旅行・買い物・ネイル・節約です。 篠塚

 

【活動報告】
学部窓口の仕事内容についての質問にお答えし、エピソードなどのお話ししもしました。
また、学部窓口の職員になるには?と言ったような質問にもお答えしました。

 

 

 

 

 

【職員トーク】 野村総研⇒大学職員、転身の一部始終

【職員トーク】 野村総研⇒大学職員、転身の一部始終

今回は、理科系大学出身、大手シンクタンクの野村総合研究所を経て、現在総務部で大学職員として働く、異色の経歴をもつ鷹觜さんの登場です。

法政大学職員への質問だけでなく、転職を機にどんな意識改革が有ったのか、それぞれの職場の良い点、悪い点 等々、質問する良いチャンスです。ぜひご参加頂ければと思います。

 

以下、鷹觜さんからのメッセージです。

2004年に法政大学に就職し、総合情報センター・総務部での仕事を経験してきました。総合情報センターで,ITサービスという一面から皆さんをサポートする業務に携わっていく中で,法政大学生のポテンシャルの高さを肌で感じるようになりました。今回の職員トークでは、これまでの私の職場体験をお話しすると共に、皆さんと将来の働き方について,いろいろとお話できればと思います。

 

【活動報告】
前職の仕事内容、転職理由など参加者の色々な質問にお答えしました。

 

【職員トーク】体育会→総合商社→大学職員 転身の一部始終!

【職員トーク】 体育会→総合商社→大学職員 転身の一部始終!

一番身近な社会人?職員の経験談を聞き、今後に役立てよう!

 

総合商社の営業部門、大学の事務組織における実務
経験。さらに社会に出てからの学びを通して、この20数
年で仕事観がどのように変化してきたのかを振り返り、
仕事観について皆さんとお話ししてみたいと思います。

 

 

【活動報告】
第1回 特に就活の始まる3年生の方には興味のある、就職→
転職のお話しをしました。まだ就職をしていないけど、転職も
興味のある話しではありますよね。参加者それぞれの質問に
回答しました。

第2回 前回に引き続き、参加者から色々な質問がありました。
就活をする上で、こんな考え方もある。選択肢もある。といったヒントを頂くことも出来ました。

 

【職員トーク】採用担当者と話してみよう!

【職員トーク】採用担当者と話してみよう!

一番身近な社会人?職員の経験談を聞き、今後に役立てよう!

 

皆さん!!
「就職活動」と聞いてどのようなことをイメージしますか?
人により様々なイメージがあると思います。採用担当者はどのような考えで志望学生と向き合っているのか、一緒に考えてみましょう。

 

 

 

 

【活動報告】 

第1回 採用担当者は、どの様な考えで志望学生と向き合っているのか?参加学生と具体的な事例を用いて考えてみました。参加学生の質問にも答え、これからの就職活動に向け少し不安を取り除けたことと思います。

第2回 採用担当者に電話をする時、メールを送信する時、実際の事例を用いてどこが違っているかを参加者それぞれが考え、どの様な電話応対、メールを送信するべきかを紹介しました。

【職員トーク】就活前のパワーチャージ 30分 ~気になることを共有して一歩前へ~

【職員トーク】就活前のパワーチャージ 30分
~気になることを共有して一歩前へ~

一番身近な社会人?職員の経験談を聞き、今後に役立てよう!   

大学に入って、やっぱり気になる就職活動。
秋に入り時期が近づいて来たけど、何をしてよいのか分からずなんだか落ち着かないという人、 多いのではないでしょうか。
人生初めての就職活動なのだから、当然です。
そんなみんなで集まって、意見交換をしながら少しでもモヤモヤを取り除いてみませんか。
今回の職員トークは、就職相談でも就職対策講座でもありません。
これからの就活にむけて、前向きになれるような30分をナビゲートします!
昼休みの30分、どうぞお立ち寄りください。

 

【活動報告】

今回は趣向を変えて学生のみなさんに主役になって参加いただきました。

【職員トーク】電話配線から土地買収まで、意外と知らない施設部の仕事

【職員トーク】
電話配線から土地買収まで、意外と知らない施設部の仕事
~社会人は体力勝負!現場で汗かいてナンボです~
施設部 田中 直宏

●6月6日 1,2回目とも講義形式で実施しました。学生にはあまり馴染みのない施設部の具体的な仕事内容を紹介。応援団長時代のエピソードや、自身の就職活動の話、人間環境学部窓口での経験談も交えて、学生時代にすべきことについても熱く語りました。
●6月13日(水) 2回目は「キャンパスの施設面で改善したいこと」を学生に考えてきてもらい、実現性も含めて理想のキャンパス像を模索しました。プログラム終了後も質問のために学生が残り、学生とのトークは1時間以上も続きました。

【職員トーク】財政面から見た法政大学

【職員トーク】
財政面から見た法政大学
経理部 長尾 孝洋

●5月24日(木) 講義形式で、日本の少子化の問題や、大学全入時代の到来など、大学を取り巻く環境について分かりやすく説明しました。
●5月31日(木)  前回学んだ大学業界の知識をふまえて、財政面の切り口から法政大学の現状を分析しました。単に大学の決算の数字を読み解くだけではなく、数字の示す意味や問題点もあわせて考察することで、数字を用いて身近な問題を考える癖を身に付けることを学びました。

 

【職員トーク】国際交流センターの仕事

【職員トーク】
国際交流センターの仕事
国際交流センター 田中 秀実
●5月11日(金) 国際交流センターの 留学生支援に関する業務内容を紹介しました。
●5月18日(金) 約10人の留学生も交えて、「留学生の悩み」についてのグループディスカッションと、グループごとのプレゼンテーションを行いました。国籍や文化の違いを超えて、学生同士が理解し合い交流を深める有意義な時間となりました。

 

8 / 8« 先頭...45678