report

Lステゼミ

教員などが講師となって、昼休みの30分間を使って行うショートゼミです。語学・教養・専門と話題は多岐にわたります。不定期で、年間約30回開催しています。学士力として期待される「知識・理解」を深める事を主目的として、気軽に学ぶ機会を提供しています。

【Lステゼミ】元電通マン小林先生の「広告会社ってなんだ?」

【Lステゼミ】元電通マン小林先生                                                        「広告会社ってなんだ?」                                      

lst20161129_poster1_01

知ってるようで知らない、見えるようで見えない広告会社の仕事…

元電通マンが語る広告会社の裏表。

 ★大人気プログラム★

元電通マン小林先生のLステゼミです。少人数限定・先着順です!

広告会社に興味のある皆さん、是非ご参加下さい。

【活動報告】

lst20161129_HP_photo1広告会社は単に広告枠を広告主(クライアント、顧客)に売り、手数料(コミッション)を得るというだけでなく、コミュニケーションの全てを担っていると説明がありました。そして、広告会社の役割は時代とともに拡がってきていると補足されました。また、広告会社に向かない人として、「人と話すのが嫌いな人」「好奇心がない人」「ストレスやプレッシャーに弱い人」が挙げられました。

参加者からは「クリエイティブ部門から営業部門への異動はありますか?」「外資と内資で広告会社の役割の違いはありますか?」など質問が寄せられました。

【Lステゼミ】法政大学の歴史Q&A

【Lステゼミ】法政大学の歴史Q&A

Lst20151218_poster_01

解体が決まった55・58年館はどうして建てられたのでしょうか。

55・58年館建設の歴史的背景について、竣工時の映像や写真などを見ながら皆さんの疑問にお答えします。

【活動報告】

lst20151218_HP_photo255・58年館が建てられた背景を当時の写真や映像を見ながら丁寧に説明した後、参加者からの法政大学の歴史や建物のことについて「511前の論語は今後どうなるのか」等の疑問に答えました。

参加者からは、「非常に有意義な時間を過ごすことができました。理髪店と学食に寿司屋があった時代に大学に行ってみたかったです。」といった感想が寄せられました。

【Lステゼミ】キャンパスから遺跡 ! ! ~発掘で知る市ヶ谷の歴史~

【Lステゼミ】キャンパスから遺跡 ! !

           ~発掘で知る市ヶ谷の歴史

Lst20151208_poster_01

55・58年館建替工事の本格着工に先駆けて、2014年5月から7月まで埋蔵文化財発掘調査を行い、江戸時代を中心に縄文時代から近代に亘る遺構・遺物が出土されました。

普段何気なく過ごしていますが、市ヶ谷キャンパスが歴史上どのようなところであったかについて、完成したばかりの報告書を見ながら解説します。

前回、大好評につき第2弾!お気軽にご参加下さい。

【活動報告】Lst20151208_HP_photo1

55・58年館建替工事の本格着工に先駆けて行われた発掘調査(2014年5月~7月)の報告書の内容に基づき、中世以前、近世・近代の遺構と遺物の報告を行いました。発掘された実際の写真と遺構分布図を照らし合わせながら丁寧に説明しました。

参加者からは、「実際の地理と遺跡の断面とのつながりをイメージし、空間的に捉えられました」との感想が寄せられました。

【Lステゼミ】就活に役立つビジネス文章作成講座

【Lステゼミ】就活に役立つビジネス文章作成講座

lst20151127-1204_poster2_01

どんな仕事に就くにせよ、必ずそこで求められるものがあります。それは相手の話を聴き、相手を理解して仕事を進める事です。

それを実行するには相手目線で自分を見るという姿勢が大切です。

今回のLステゼミでは、先ず履歴書の質問事項に対して現在の自分はどういうネタを持っているのか、そのネタをどのように文章化するのかを取り組んでもらいます。

その中のどの部分を履歴書で使うのかを読み手の目線を意識して書き上げます。

★Lステ流★

有田先生から直接指導がうけられます!

【活動報告】

lst20151127-1204_HP_photo2第一回目は、履歴書・エントリーシートの書き方を採用担当者目線で丁寧に説明しました。“企業の採用担当者の目”にどうとまるか、読み手の立場を意識して書くことが、最も大切なことだと語りました。

第二回目は、前回の課題であった履歴書を使用しながら、自分がアピールしたい点はどのような点かを参加学生に考えてもらいました。履歴書やエントリーシートでは、結論から書くことの重要性を解説しました。

【Lステゼミ】失敗しない会社選び!

【Lステゼミ】失敗しない会社選び!

lst20151118_1119poster2_01

 ★第1弾★ 就職四季報の活用法

「ブラック企業」に不安になっていませんか?

働き続けやすい職場はどう見分ければよいのか、その手がかりとなるのが『就職四季報』です。このゼミでは、複数の企業事例(ダミー企業)を 比較しながら、データの読み方や注目すべきポイントを検討します。

◆日時:11/18(水)  昼休み 12:50~13:20

◆講師:キャリアデザイン学部 教授 上西充子先生

◆場所:学習ステーション(富士見坂校舎2階)

【活動報告】

lst20151118_HP_photo2架空の企業と実在する企業を例に挙げながら、就職四季報に記載されている離職率や採用人数、初任給等の項目を説明し、3種類の四季報(通常版、中小企業版、女性版)の違いを説明しました。

参加者からは、「企業を選ぶとき、何を見るべきかよく分かりました」との感想が寄せられました。

 ★第2弾★ 今から考えるワーク・ライフ・バランス

卒業後どんな風に働きたいですか?

結婚して子どもができるまでは仕事を頑張りたいけれど、子どもができたら家庭や子供中心の働き方にしたいなと思ってる皆さん、一緒に会社やパートナー選びについて考えてみましょう。

◆日時:11/19(木)  昼休み 12:50~13:20

◆講師:キャリアデザイン学部 教授 坂爪洋美先生

◆場所:学習ステーション(富士見坂校舎2階)

【活動報告】

lst20151119_HP_photo1参加者に「どのような働き方をしたいか」ヒアリングした後、キャリア・アンカーの8類型について説明しました。ある企業の取り組みを例に挙げ、ワーク・ライフ・バランスの良い会社は人材育成に熱心な会社であると説明しました。

参加者からは、「一般企業で勤務の経験のある先生からお話を聞くことができたので新たな発見がありました」との感想が寄せられました。

 

【Lステゼミ】水族館に学ぶ、生物多様性と進化

 【Lステゼミ】水族館に学ぶ、生物多様性と進化

lst20151110_1112_poster_01昨年はマグロの大量死で話題になってしまった東京都立葛西臨海水族園ですが、今年もバックヤードツアーが開催できる運びとなりました。

今回のLステゼミでは、水族館を楽しむために必要な海の生き物の進化の歴史をご説明します。

また、バックヤードツアーの詳細説明と注意事項の説明を行いますので、ツアー参加希望者は、必ずこのゼミを受講してください。

 

※2日とも同一内容となりますので、どちらか一方にご参加ください。

11/14(土) 葛西臨海水族園バックヤードツアーにもご参加頂けます(希望者)

 

 

 

 

【活動報告】

lst20151110-1112_HP_photo2生物学の見地から「生物多様性」を学習しました。海洋生物の写真を見て参加者同士で考えていくクイズ形式の「水族館検定」で知識を深めたのち、系統樹を見ながら写真の海洋生物がどの系統に属するのかを学びました。

その後、葛西臨海水族園のツアーに向けて集合場所の案内や当日のルート等の説明を行いました。

参加者からは、「新しい視点で海の生物を見ることができた」との感想が寄せられました。

 

【Lステゼミ】トップアスリートも実践しているメンタルトレーニングの体験

【Lステゼミ】「トップアスリートも実践しているメンタルトレーニングの体験

lst20151027_poster1_01

学生研修のモニターも併せて実施。

スポーツやビジネスの現場で実践されるメンタルトレーニングを体験します。

新チーム結成時や初顔合わせの場面などで、メンバー間にはびこる妙な緊張感を開放し、親睦を深め、いち早くチームワークの向上を促進するために有効なグループエクササイズを体験します。

【活動報告】

lst20151027_HP_photo1新チーム結成時や初顔合わせの場面などで、緊張感を開放し、親睦を深め、チームワークの向上を促進するためのグループエクササイズを体験しました。

参加者は4つのグループに分かれ、「自分らしい」と思う項目を選択した後、「二者択一ゲーム」を行いながらメンバーの意見を聞き、他のメンバーに「あなたらしい」と思う項目を選択してもらいました。最初は簡単な選択肢であったため、スムーズに進んでいましたが、選択が難しいものになっていくにつれて参加者もメンバーの意見を聞き入るようにしていました。

参加者からは、「自分の思いと人からの印象が違い、新しい自分に気づくことが出来た。」との感想が寄せられました。

 

【Lステゼミ】イタリアの山小屋チーズ

【Lステゼミ】「イタリア山小屋チーズ

lst20151022_poster1_01

夏の4ヶ月間だけ牛たちを標高2,000メートルの山の上に上げて、絞った乳を使ってチーズ作りをしている山小屋があります。まさにハイジの世界です。2014年7月に、イタリアのアルプスのふもとに調査に行って巡った山小屋チーズ作りの様子をお話します。

ヨーロッパシリーズ  第3弾★  

イタリア旅行に行く前に聞いておこう!

【活動報告】

lst20151022_HP_photo12014年7月に実施したイタリアのアルプスのふもとでのチーズ製作の工程調査のお話をしました。

イタリアで飼われている代表的な牛や山羊の種類や、チーズの種類によって製造方法が異なること等を説明しました。また、実際のチーズを食べながら説明が行われたため、説明に耳を傾けながら味覚の部分でもチーズの違いを感じることができました。

参加者からは、「チーズの知識、日本との違い、試食でチーズの風味が感じることが出来て満足です。」との感想が寄せられました。

【Lステゼミ】就活のゲーム理論

【Lステゼミ】「就活ゲーム理論

lst20151014_poster_01

就職活動を題材に、ゲーム理論を使って企業や学生の行動を分析します。

志望動機や学歴、資格が就職にどう役に立つのか、経済学の見方を紹介します。

【活動報告】

lst20151014_HP_photo1「ゲーム理論」について、学生がイメージしやすい就職活動に落とし込んで説明を行いました。

全員参加の形式で参加学生を企業側と採用側に分け、採用側はさらに仕事量の差をつけ、ある金額の給料を提示されたらその企業に就職するかしないかについて意見交換を行いました。

学歴や資格を企業が求める能力のシグナルに置き換え、それらがシグナルになるためにはコストがかかること、能力高い人と低い人でそのコストが異なること等を説明しました。

参加者からは、「とても興味深い内容だった。ゲーム理論についてもっと詳しく知りたい」との感想が寄せられました。

 

【Lステゼミ】キャンパスから遺跡 ! ! ~発掘で知る市ヶ谷の歴史~

【Lステゼミ】キャンパスから遺跡 ! !

           ~発掘で知る市ヶ谷の歴史

Lst20151001_poster_01

 

55・58年館建替工事の本格着工に先駆けて、2014年5月から7月まで埋蔵文化財発掘調査を行い、江戸時代を中心に縄文時代から近代に亘る遺構・遺物が出土されました。

普段何気なく過ごしていますが、市ヶ谷キャンパスが歴史上どのようなところであったかについて、完成したばかりの報告書を見ながら解説します。

【活動報告】

lst20151001_HP_photo155・58年館建替工事の本格着工に先駆けて行われた発掘調査(2014年5月~7月)の報告書が先日刊行され、今回はその報告書を見ながら、中世以前、近世・近代の遺構と遺物の報告を行いました。

発掘された実際の写真、遺構分布図と照らし合わせながら丁寧に説明しました。

参加者からは、「予想以上に発掘結果の情報が詳しく聞けてとても有意義な時間が過ごせました」との感想が寄せられました。