report

職員トーク

学生にとって最も身近な社会人で有る大学職員などが様々な就業体験を述べ、現場で発生する問題などをテーマに学生のグループワークに展開する試みです。学生には大変好評で、授業期間中ほぼ毎週開催しています。

【職員トーク】「Youはどうして日本へ?」~日本に留学・就職した理由~活動報告

【職員トーク】「Youはどうして日本へ?」~日本に留学・就職した理由~活動報告            

10月9日(水)市ヶ谷キャンパス学習ステーションにて「Youはどうして日本へ?~日本に留学・就職した理由~」と題したプログラムを開催しました。榛葉ゆていさん(入学センター国際入試課)を講師にお招きし、学生7名が参加しました。

参加した学生に向けて①日本へ留学した理由②日本で働く理由③法政職員に就職した理由④留学生へのアドバイスの4本柱でお話いただきました。

自身の体験を基に、留学生活中の留意点、就職活動のポイントなど的確なアドバイスをいただきました。

プログラム終了後も、個別質問に丁寧にご回答いただき、参加学生の満足度も高い様子でした。

学習ステーションでは、今後も積極的に活動を展開していきます。

①講義の様子

 

 

 

 

 

講義の様子①

 

②講義の様子

 

 

 

 

講義の様子②

 

【職員トーク】【ラグビーワールドカップ開催特別企画】「ラグビー経験者が語る、ラグビー初心者でも楽しめるラグビーの観方」活動報告

【職員トーク】【ラグビーワールドカップ開催特別企画】「ラグビー経験者が語る、ラグビー初心者で楽しめるラグビーの観方」活動報告

10月3日(多摩キャンパスEGGDOME)と7日(市ヶ谷学習ステーション)の2日間に渡って、「ラグビー経験者が語る、ラグビー初心者でも楽しめるラグビーの観方」と題したプログラムを開催しました。ラグビー歴24年の堀越大史さん(学務部教育支援課)を講師にお招きし、計15名が参加しました。

今話題のラグビーワールドカップをより楽しむため、ラグビーの基本、注目ポイント、日本戦の見どころ3点を中心に講義いただきました。参加者からは試合に関する質問が多く、「トライする場所に意味はあるのか」「試合観戦時、どこの点に注目して観たらいいか」「日本の注目選手は誰か」など様々な質問が寄せられ、それに対しユーモアを交えながら丁寧にご回答いただきました。

本企画をきっかけにスポーツへの関心が高まり、法政スポーツのファンが増えることも期待したいです。

学習ステーションでは、今後も積極的に活動を展開していきます。

20191003_132636 (1)

 

 

 

➀講義の様子(多摩)

②講義の様子(市ヶ谷)

 

 

 

 

②講義の様子(市ヶ谷)

【職員トーク】「大学生活で大切にしてきたこと」活動報告

 【職員トーク】「大学生活で大切にしてきたこと活動報告            

12月13日(木)に学習ステーションにて、「大学生活で大切にしてきたこと」と題した本学職員によるプログラムを開催しました。山本洋輔氏(教務事務システム担当)を講師にお招きし、学生4名が参加しました。

本プログラムの内容では、学生時代に「箱根駅伝出場」「成績優秀者」という目標に向けて頑張ってきた経験が糧になって、現在の仕事においても頑張ることができているとお話がありました。その上で参加学生に対して、将来何をやりたいのか決まっていますか、目標はありますか、など問いかけながらプログラムを展開していました。

学生時代にやっておけば良かったこととしては、「たくさんの本を読んでおけば良かった」「英語を勉強しておけば良かった」などを挙げられ、 アドバイスとして、「就職活動も就職することがゴールではなく、就職してから先のビジョンを考えておく必要がある」と語られました。

参加した学生からは、「教務事務システム担当の業務は専門的な知識は必要ですか」「読んでおいた方が良い本はありますか」など多くの質問が寄せられました。

学習ステーションでは、今後も積極的に活動を展開していきます。

プログラムの様子

プログラムの様子

 

質問に応対する様子

質問に応対する様子

 

【職員トーク】 就活は、一生に一度ではない〈最終回〉 ~社会人に求められる力ってなんだろう~

 【職員トーク】 就活は、一生に一度ではない 〈最終回〉                 社会人に求められる力ってなんだろう

talk20161214_poster_01

前職の経験を活かし、2012年度に本学に入職しました。

研究開発センターでの勤務を経て、現在はグローバル教育センター事務部国際支援課に所属しています。職場が違っても、共通して求められる力やスキルについて、皆さんと一緒に考えたいと思います。

★ グローバル教育センター事務部 広瀬 健一 ★

銀行業界大学職員

〈 現部署の仕事 〉

外国人留学生向けの奨学金や補助金の管理を行っています。

【活動報告】

talk20161214_HP_photo1本学出身・経験者採用で入職した大学職員。グローバル教育センター事務部で現在担当されている業務内容と前職の業務内容を含めて自己紹介いただきました。転職経験にも触れながら、テーマである「社会人に求められる力ってなんだろう」についてお話いただきました。また、就職活動の面接で大切なこととして「人の話を聞くこと。」「笑顔で応対すること。」と補足されました。

参加学生より「仕事に慣れたり、覚えたりするのに3年間は必要と言われますが、その通りだと思いますか?」「転職するにあたってどれくらいの準備期間が必要ですか?」「前職と現職の仕事のやりがいと大変なことは何ですか?」など多くの質問が寄せられ、時間を延長して丁寧にご回答いただきました。

【職員トーク】 就活は、一生に一度ではない〈第5弾〉 ~社会で求められる能力とは!?~

 【職員トーク】 就活は、一生に一度ではない 〈第5弾〉                 社会で求められる能力とは!?

talk20161209_poster_01

民間企業を経て、2008年より法政大学に勤務。

30歳を目前にライフワークバランスの変化により転職を決意しました。転職のときに思ったことは「自分の能力とは?」「社会からどのように見られるのか?」。現在、少子高齢化、日本経済停滞、海外企業の進出等により終身雇用や年功序列など、企業はこれまでの日本的経営を維持するのが困難になっています。そんな現況で、社会に求められる能力とは一体何か一緒に話し合いましょう。

★ 研究開発センター 染川 大 ★

某ハウスメーカー大学職員

〈現在の仕事〉

イノベーション・マネジメント研究センター の運営業務などを行っています。その他、進学アドバイザーとして高校や予備校で法政大学のPRを行ったり、後援会業務(秋田支部担当)として在学生の保護者との情報交換も行っています。

【活動報告】

talk20161209_HP_photo1他大出身・経験者採用で入職した大学職員。研究開発センターで現在担当されている業務内容とこれまでの経歴を含めて自己紹介いただきました。転職された経緯に触れながら、テーマである「社会で求められる能力とは!?」についてお話いただきました。また、就職活動をする上で大切なこととして「色々な社会人の方々とコミュニケーションを取ってほしい」「自分に自信を持ってほしい。」と補足されました。

参加学生より「前職は定年退職まで働く予定で入社したのですか?」「転職先になぜ大学職員を選択したのですか?」など多くの質問が寄せられ、時間を延長して丁寧にご回答いただきました。

【職員トーク】 就活は、一生に一度ではない〈第4弾〉 ~“迷い”は“成長”の種、自己実現するための就職のすすめ~

 【職員トーク】 就活は、一生に一度ではない 〈第4弾〉  “迷い”は“成長”の種、自己実現するための就職のすすめ

talk20161201_poster_01

2回の転職経験を経て、本学に入職しました。最初の就職先であるスズキ株式会社の志望理由の建前と本音、1回目の転職先である横浜市役所の志望理由、なぜ大学職員に転職したのかを当時の自分の心境の迷いを含めた視点でお話しします。

★ 学務部 教学企画課 胡本 文耀 ★

自動車メーカー 市役所職員大学職員

〈現部署の仕事〉文科省へ提出する書類を作成したり、補助金を申請し留学生を日本に招待するプログラムを実行したりと、いろいろな仕事に取り組んでいます。

【活動報告】

talk20161201_HP_photo1他大出身・経験者採用で入職した大学職員。学務部教学企画課で現在担当されている業務内容とこれまでの経歴含めて自己紹介いただきました。前職での志望動機や業務内容、成長できたことに触れながら、テーマである「“迷い”は”成長“の種、自己実現するための就職のすすめ」についてお話いただきました。

参加学生の熱心にメモを取る様子も見受けられ、「民間企業には何年間勤務されていたのですか?」「働きながらどのように公務員の勉強をしたのですか?」「転職の注意点はありますか?」など多くの質問が寄せられ、時間を延長して丁寧にご回答いただきました。

【職員トーク】 「就活は、一生に一度ではない」シリーズ〈第3弾〉 ~勤務先が変わっても求められる力って何だろう~

職員トーク】「就活は、一生に一度ではない」シリーズ 〈第3弾〉勤務先が変わっても求められる力って何だろう

talk20161124_poster_01

前職での人事・総務関連の仕事の経験を活かし、2012年度本学に入職しました。キャリアセンターエクステンション・カレッジ事務課での勤務を経て、現在は人事部人事課に所属しています。

職場が違っても、共通して求められる力やスキルについて、皆さんと一緒に考えます。

★ 人事部 人事課 佐藤 宏喜 ★

総合電機メーカー → 大学職員

本学に勤務するパート・アルバイトの方々の雇用手続きや教職員のメンタルヘルス対策などを主に担当しています。

【活動報告】

talk20161124_HP_photo1他大出身・経験者採用で入職した大学職員。人事部人事課で現在担当されている業務の紹介と前職の担当していた業務を含めて自己紹介いただきました。転職した経緯やその時の心境などに触れながら、テーマである「勤務先が変わっても求められる力って何だろう」について、お話いただきました。

参加学生より「転職された理由は何ですか」「極めたスキルがないと転職は厳しいですか」など多くの質問が寄せられ、時間を延長して丁寧にご回答いただきました。

【職員トーク】 「就活は、一生に一度ではない」シリーズ〈第2弾〉 ~就活における落とし穴について聞いてみよう!~

 【職員トーク】「就活は、一生に一度ではない」シリーズ 〈第2弾〉就活における落とし穴について聞いてみよう!

talk20161117_poster_01

これまでは、主に海外関係の業務に従事してきました。(内、2年間はスイスに海外駐在)その経験を活かし、法政大学のグローバル人材育成に貢献したいと思い、2016年4月に民間企業から法政大学に入職しました。

初めて、就職活動をした時に自分が大切にしていた軸・思い・目標。そして、実際に働いて、その当初の思いがどう変化したか。変化した思いに対して自分はどう考えて行動したか、をお話できればと思います。

★ グローバル教育センター事務部 林 達哉 ★

【JT(日本たばこ産業株会社) → 大学職員】

国際ボランティア・インターンシッププログラムを担当しています。海外の協定校や共催団体と連携を取りながら、同時に複数のプログラムを推進しています。

【活動報告】

talk20161117_HP_photo1他大学出身・経験者採用で入職した大学職員。グローバル教育センター事務部で現在担当されている業務の紹介と学生時代の活動を含めて自己紹介いただきました。自身の就職活動や二度の転職経験、海外駐在経験など体験談に触れながら「就活における落とし穴について」お話をしていただきました。

参加学生より「学生生活の過ごし方や就活に備えてのアドバイスはありますか?」「前職の経験が大学職員の業務に活かされていることはありますか?」など多くの質問が寄せられ、時間を延長して丁寧にご回答いただきました。

【職員トーク】 「就活は、一生に一度ではない」シリーズ〈第1弾〉 ~将来への“不安”を“可能性”に変えよう!~

 【職員トーク】「就活は、一生に一度ではない」シリーズ 〈第1弾〉~将来への“不安”を“可能性”に変えよう!

talk20161109_poster_01

皆さんは「就活は人生に一度きり」と思っていませんか?仮に大学4年の就活が思うようにいかなくても、後からいくらでもやり直すことは可能です。皆さんの身近なところでキャリア・スイッチを果たした「再チャレンジ職員」と話をしてみましょう。

★ キャリアセンター 市ケ谷事務課 古川 祥子 ★

本学法学部政治学科出身。学生時代はオープンキャンパススタッフとして活動していました!

【マーケティング・リサーチ業界 → 大学職員】

2012年よりキャリアセンター勤務。学生さんからの就職活動・キャリアに関する相談にのったり、就職支援行事の企画・運営をしています。

【活動報告】

talk20161109_HP_photo1本学出身・経験者採用で入職した大学職員。キャリアセンターで現在担当されている業務の紹介と学生時代の活動を含めて自己紹介いただきました。自身の就職活動や法政大学に入職された経緯など体験談に触れながら、「将来への“不安”を“可能性”に変えた」お話をしていただきました。

参加学生より「前職で培ったことが大学職員の業務で生かされていますか?」「転職する際のベストなタイミングはいつ頃ですか?」「法政大学で働きたいと思ったのはなぜですか?」など多くの質問が寄せられ、時間を延長して丁寧にご回答いただきました。

【職員トーク】 今だから話せる失敗談を若手職員から聞いてみよう!~予想以上だった学生と社会人の責任の違い~

 【職員トーク】今だから話せる失敗談若手職員から聞いてみよう! ~予想以上だった学生と社会人の責任の違い

talk20161024_poster_01

就職活動のことや現在の仕事のことなどの失敗談をご紹介します。学生の皆さんと年齢の近い若手職員ですので、共感できることが沢山あると思います。身近な社会人の先輩である職員と話してみよう!学生時代のことや就職活動のこと、現在の仕事などのエピソードをご紹介します。

★ 研究開発センター 比嘉 将也 ★

他大学・大学院理学系出身入職3年目。学生時代はサークルも研究室も天文学関連を観ていました!今でも天体観測に出かける事があります。

官公庁・企業等からの研究費の申請及び経費管理。本学にある15の研究所の総括。SGU等競争的外部資金獲得の支援。教員データベースの管理等を担当しています。

【活動報告】

talk20161024_HP_photo1他大学・入職3年目の大学職員・研究開発センターで現在担当されている業務の紹介と学生時代の活動を含めて自己紹介いただきました。また、仕事上における失敗談に触れながら、社会人と学生の責任の違いについてお話いただきました。

参加学生より「職員になって感じた法政大学の良さは何ですか?」「職場の人間関係で困ったらどうしたらいいですか?」「何で大学職員を目指したのですか?」など多くの質問が寄せられ、時間を延長して丁寧にご回答いただきました。

1 / 812345...最後 »